



2022年1月23日 自治会館利用制限等のお知らせ(まん延防止等重点措置対応)
・「まん延防止等重点措置」適用期間中(1月21日~2月13日)以下の通りとします。
①自治会館の利用時間を20時までとします。なお、利用の際は感染防止対策をこれまで以上に徹底してください。
⓶防犯パトロールを休止とします。
・以上の対応は、まん延防止等重点措置が延長された場合はそのまま継続します。
2021年12月8日 年始行事中止のお知らせ
・新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、下記の通り年始行事が縮小または中止となりました。
①恒例の「新年餅つき」大会は中止とします。
②大和田新田下区青年会が開催している恒例の「大和田新田下区八幡神社元旦祭」はご参拝のみの縮小開催となりました。
マスク着用、周囲の人との距離の確保、飲食の自粛など、通常の感染防止策に充分留意してご参拝下さい。
2021年10月1日 自治会館利用受付再開のお知らせ(緊急事態宣言解除対応)
・緊急事態宣言が解除されましたので、本日より自治会館の利用受付を再開します。
但し、これまで通り新型コロナウイルス感染防止対策を十分とった上で利用して下さい。
(入館時の手指の消毒、マスクの着用、利用中の十分な換気、密にならない行動 等)
・今月より防犯パトロールを再開します。
2021年9月12日 自治会館利用停止延長のお知らせ(緊急事態宣言延長対応)
・緊急事態宣言が9月末日まで延長されましたので、この間の自治会館を利用停止とします。利用再開は、緊急事態宣言
解除後とします。なお、防犯パトロールも同期間休止します。
2021年8月1日 自治会館利用停止他のお知らせ(緊急事態宣言発令対応)
・千葉県に対し「緊急事態宣言」の発令が決定されましたので、以下の通り自治会館の利用を停止します。
期間 :8月2日から8月31日まで
・「緊急事態宣言」が解除された時点で利用再開としますが、状況に変更が出た場合は都度お知らせします。
・8月度の防犯パトロールは休止とします。
2021年7月19日 自治会館利用制限のお知らせ(まん延防止等重点措置対応)
・「まん延防止等重点措置」対象地域として八千代市が再指定されましたので、以下の通り自治会館利用制限をします。
期間 :8月22日まで
利用時間:20時まで
2021年7月9日 自治会だより252号を修正版に差し替えました
・自治会だより252号でパン工房ボングー営業時間に誤りがありましたので、修正し差し替えました。
・変更内容 パン工房ボングー営業時間 火、水を除く平日 【正】10:00~19:00 【誤】8:30~18:00
2021年6月21日 自治会館利用制限時間解除のお知らせ
・「まん延防止重点措置」区域の指定から解除されましたので、本日より自治会館の利用制限時間解除します。
なお、不要不急の外出自粛など引き続き協力要請がでていますので、感染防止対策にご協力下さい。
2021年6月1日 自治会館利用制限再延長のお知らせ(まん延防止等特別措置再延長対応)
・「まん延防止等重点措置」が6月20日まで再延長されたため、自治会館の利用制限期間を以下の通り延長します。
期間 :「まん延防止等特別措置」の適用が解除されるまで
利用時間:20時まで
2021年5月17日 県教職員住宅跡地利用に関する住民説明会資料のお知らせ
・2021年2月20日に「(仮称)八千代市児童発達支援センター・すてっぷ21大和田複合施設整備の取組状況」(県教職員
住宅跡地利用)について住民説明会が開催されましたが、この度関連資料が八千代市のホームページにアップされましたので
お知らせします。ここでは当日配布資料及び質疑応答につき閲覧できますので、参照して下さい。
なお、次回住民説明会が6月26日(土)で計画されていますので、別途回覧資料等でお知らせします。
2021年5月13日 自治会館利用制限延長のお知らせ(まん延防止等特別措置延長対応)
・「まん延防止等重点措置」が5月31日まで延長されたため、自治会館の利用制限期間を以下の通り延長します。
期間 :5月31日まで
利用時間:20時まで
2021年4月29日 自治会館利用制限のお知らせ(まん延防止等重点措置対応)
・「まん延防止等重点措置」対象地域として八千代市が指定されましたが、それに伴い市当局より自治会館の利用
につき協力要請がありましたので、以下の通り利用制限をします。
期間 :5月11日まで (11日以降等も含め変更があった場合は改めてお知らせします)
利用時間:20時まで
なお、これまで以上に新型コロナウイルス感染防止対策を十分とった上で利用して下さい。
2021年3月22日 自治会館利用受付再開のお知らせ
・緊急事態宣言が解除されましたので、本日より自治会館利用の利用受付を再開します。
但し、これまで通り新型コロナウイルス感染防止対策を十分とった上で利用して下さい。
(入館時の手指の消毒、マスクの着用、利用中の十分な換気、密にならない行動 等)
2021年3月10日 新型コロナウイルス感染防止対応(緊急事態宣言延長対応)
・緊急事態宣言発令中は、自治会館の利用を停止します。
・3月末日まで防犯パトロールは休止します。現段階では4月から再開する予定です。
・4月開催計画の令和3年度(2021年度)自治会総会は中止し書面審議とします。
2021年2月3日 新型コロナウイルス感染防止対応(緊急事態宣言延長対応)
・2月末日まで、かつ緊急事態宣言発令中の自治会館の利用を停止します。再開については別途お知らせします。
・2月末日まで、かつ緊急事態宣言発令中の防犯パトロールは休止します。再開については別途お知らせします。
2021年1月6日 新型コロナウイルス感染防止対応
・自治会館の利用を1月8日~当面1月末まで停止します。2月以降については別途お知らせします。
・当面1月末まで防犯パトロールを休止します。2月以降については別途お知らせします。
2020年12月6日 大和田新田下区八幡神社元旦祭中止のお知らせ
・新型コロナウイルスの情勢から、新年の大和田新田下区八幡神社元旦祭は中止となりました。
なお、八幡神社の参拝はコロナウイルスに対する注意事項を守った上で通常通りして頂けるとのことです。
2020年9月6日 新型コロナウイルス感染防止対応
・10月役員会(10月3日計画)は中止とし、9月度と同様関連資料の配付のみとします。(9月5日案内配付済)
・「FT庵 そば亭」(10月25日計画)は中止とします。
・フレッシュタウンゴルフ秋季大会(10月計画)は中止とします。
・消防署見学会(10月計画)は中止とします。
・「秋のクリーン活動」(11月計画)は中止とし、それに代わる活動を検討中です。
2020年8月2日 新型コロナウイルス感染防止対応
・9月役員会(9月5日計画)は中止とし、関連資料の配付のみとします。(8月6日案内配付予定)
・コロナウイルス感染防止強化策として、自治会館入館時に検温を追加しますのでご協力をお願いします。
なお、自治会館入り口に温度計を準備します。(8月利用から)
2020年5月14日 新型コロナウイルス感染防止対応
※以下の内容は、状況により変更になる場合があります。
・6月役員会(6月6日計画)は中止とします。7月役員会(7月4日計画)は開催予定です。
・防犯パトロールは、6月5日(金)より再開します。
・夏祭り(7月計画)は中止とします。
・自治会館は5月31日まで利用停止ですが、事務局は毎週水曜日16時~18時まで受け付け対応します。
2020年5月1日 八千代市自治会連合会会長表彰
・大島前会長が「令和2年度 八千代市自治会連合会会長表彰」として表彰されることが決まりました。
2020年4月15日 2020年度自治会総会書面承認結果
・過半数の賛成をもって、第41回総会議案書内容(19年度決算、20年度事業計画、予算等)及び
新任会計につき可決・承認されました。
2020年4月15日 新型コロナウイルス感染防止対応
・5月度及び6月度の役員会は中止します。
・4月15日から5月末まで防犯パトロールを休止します。
・「自治会だより」は当面休刊とし、その間の情報は回覧資料にてお知らせします。
・5月31日計画の「春の防災訓練」と「ごみゼロ運動」は中止します。
・自治会館の利用を5月末まで停止します。
2020年3月22日 2020年度自治会総会(4月5日計画)を中止とします。
・新型コロナウイルスの影響を考慮し、2020年度自治会総会を中止とします。
・2019年度決算、並びに2020年度活動方針、予算及び役員等については
別途配布の「第41回総会議案書」による書面審議とします。
2020年3月22日 新年度第1回役員会は5月9日(土)に開催します。
・4月11日(土)開催計画の第1回役員会(執行部・班長・副班長)は中止とします。